濡れ髪を表現するのに欠かせないウェット系ワックス。
色気を出して大人っぽく見せたりすることもできるし、パサついた髪に潤いを与えてくれる便利なアイテムです。
他のワックスと混ぜて使うのもいいでしょう。
今回は、そんな濡れ髪を作るために欠かせないウェット系ワックスを7つまで厳選しました。
ぜひ参考にしていただければと思います。
1.『クールグリース G』
一つは持っておきたい定番のグリース。
ウエット感、ツヤ、セット力のバランスが絶妙であり、単体で使うのはもちろん、他のワックスと混ぜて使うこともできます。
スタイリング力、セット力はそれほど高くないですが、だからこそ自然な濡れ髪感を強く出せるのです。
パサパサしている髪に潤いを与えたい時や、剛毛、多毛、癖毛のボリュームを抑えたい時にも大活躍。
丸一日ガッチリ髪型をキープしたいならハードスプレーが必要。
ワックスではないので、お湯で流すだけでも簡単に洗い流せるのも嬉しいポイントです。
2.『ロレッタ ハードゼリー』
『クールグリース G』に比べてセット力が高め。カチッと固まります。
使いやすさよりセット力を求めるならこちらがおすすめ。ベタベタせず香りも控えめ。
こちらもシャンプーで簡単に落とせるのが嬉しいですね。
美容室でもよく使われているのを目にするので、品質の高さはお墨付きといったところ。
そしてなにより、見た目がオシャレカワイイ。バックに入れておきたくなります。
3.『ウェーボ デザインキューブ ハードグロス』
セット力は高めですがガッチリ固まらず、あまりパリパリしないのが良い。
『ロレッタ ハードゼリー』と比べて香りは強めなので、そこが好みの別れどころ。
見た目もオシャレ。
ホールド力の高いワックスと混ぜて使うのもアリです。
4.『アリミノ スパイス チューブシリーズ W-ハード』
W-ハードとありますが、そこまでホールド力は高くありません。
そのぶん使い勝手がよく、ガッチリ固まらないので自然な感じを出しやすいです。
しかも「チューブ式」というのが良くて、一度使うとやめられなくなるくらい使いやすい。
青リンゴ系の香りもいいです。
5.『ピース プロデザインシリーズ ウェットオイル ワックス』
美容室でもよくおすすめされているワックス。
オイルワックスなので固まらず、ウェットな質感を長時間キープ。パサつく髪がしっとりします。髪が傷んでいる方にいいですね。
ある程度髪を動かすセット力はありますが、長時間立ち上げをキープできるほどではありません。
かっちりキープしたいなら、セット後にハードスプレーを使いましょう。
香りが良い、と評判も高いです。
6.『ロレッタ デビル ジェルワックス』
とにかく入れ物がカワイイ。
「ジェルワックス」とありますが、性能はほぼジェルに近いです。
つまりウェット感は十分あるけど、ワックスのように毛束を作ったり、立ち上げたり、髪型を再修正したりするのには向いていません。
とはいえツヤを出すのには十分ですし、ある程度のホールド力もあります。
他のワックスと混ぜたり、スプレーで固めたり、幅広い使いた方ができますね。
7.『ウーノ ウェットエフェクター ワックス』
ウェット感がかなり高く、固まらない。
ホールド力はいらないからとにかくツヤを出したい!という方におすすめ。
パサツキを抑えてくれて、しかもベタベタしない。もちろん洗い流しもラク。
価格が安く、薬局などで簡単に手に入るのも良いポイントですね。
まとめ
1.『クールグリース G』
2.『ロレッタ ハードゼリー』
5.『ピース プロデザインシリーズ ウェットオイル ワックス』
6.『ロレッタ デビル ジェルワックス』
以上が、ツヤ出しウェット系ワックスおすすめランキングです。
ぜひ参考にしてくださいませ。



コメントを残す