トマトジュースと聞くと、健康に良いイメージがある方も多いでしょう。
でも、食塩や添加物が入っていたりすると、トマトジュースを飲むたびに体がボロボロになっていってしまいます。
食塩を服用しすぎてしまうと、のどが乾きやすくなったり、血流の流れが悪くなったり、また添加物を服用しすぎてしまうと、体に老廃物がたまりやすくなり疲労を感じやすくなってしまいます。
では、食塩を使用していない無添加のトマトジュースを飲んだらいいのかというと、
その通りです!!
こちらの記事では食塩無添加のトマトジュースを7つに厳選して紹介いたします。
7つありますので、お好みのトマトジュースを選んでください。
と言いたいところですが、上から「私が実際に飲んで美味しいと思った順」になっています!
何を隠そう、私はトマトジュースが大好きでしてねえ……。
ぜひ参考にしてください!
1位.デルモンテ 食塩無添加トマトジュース 桃太郎ブレンド
生トマトのフレッシュな味わいを目指して、「桃太郎トマト」をブレンドして作られた食塩無添加トマトジュースです。
デルモンテが世界中から厳選した完熟トマトに、すっきりとした風味の桃太郎トマトがブレンドされています。
その結果甘くて濃厚な味わいそして、すっきりとした後味を存分に味わえます。
飲みやすくスッキリとしたトマトジュースなので、朝の目覚め時や朝食に最適です。
トマトジュースが苦手な人はトマトの味がきつかったり、ちょっと濃かったりあるいは果肉がつかかった感じがして、飲みづらいのでトマトジュースをついつい避けてしまいがち。
しかし、このトマトジュースは、世界中のトマト業界から選ばれたトマトと日本が誇るトマト「桃太郎トマト」がブレンドされているので、スッキリとしたなめらかな味わいを楽しめるのです。
ほんと、一回飲んでみたら絶対違いがわかります!
2位.デルモンテ リコピンリッチ
完熟トマトの甘みと旨みを活かした濃厚な味わいの濃縮トマトジュースです。
通常のトマトジュースの1.5倍のリコピン量がデルモンテ リコピンリッチに含まれています。
リコピンは紫外線を予防してくれる働きがありますので、日焼けやシミといった紫外線が原因で発生してしまう肌トラブルを守ってくれます。
美しく、そして健康的に生活をしたいなら「デルモンテ リコピンリッチ」がおすすめです。
そのまま飲むのもいいですが、ミネストローネやパスタなどといった料理に使ってみてもいいですよ。
ミネストローネとパスタ‥‥。
想像するだけでお腹がすいてきました。
3位.伊藤園『理想のトマト』
一般の生食トマトに比べ、3~4度も糖度が高く、フルーツトマトのような完熟した甘みを最大限に引き出したトマトを使用。
「本当にお砂糖が入っていないの?!」と信じられないくらい甘くて美味しいです。
トマトジュースの酸味が苦手な人でも、このトマトジュースならグビグビ飲めるのではないかと思っております。
しかもこの紙パック版はトマト6個分を使用し、健康・美容に好適なリコピン成分が30mgも含まれています。
こんなに美味しくて効率よくリコピンが摂取できるなんて!まさに理想のトマトです。
4位.カゴメ 百年品質トマトジュース
カゴメが100年かけてジュース専用のトマトを開発!!
なんと種子から開発したのだとか(そりゃ100年かかりますよね)。
種子だけではなく、土や栽培環境にもこだわって作りあげたトマト。
カゴメと契約農家さんとのチームワークの良さが伝わってきます。
そのトマトを皮や種が無いようにそして鮮度が落ちないようにすばやく殺菌。
これだけでもすごいですか、そこからさらに激戦されたトマトジュースだけが発売されます。
すなわち、完璧においしいトマトジュースを我々は飲むことができるのです。
カゴメのスタッフも大絶賛のトマトジュース。
あなたもぜひご賞味ください。
5位.デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース
デルモンテのトマトジュースの特徴のひとつに、「フレッシュアロマ製法」という製法方法があります。
デルモンテが独自開発した技術で、この製法により、フレッシュな味わいを損なわずに、トマトをジュースに加工できるのです。
この製造方法によってトマトジュースは、オレンジやリンゴのジュースのような味わいを感じとるます。
果汁がとろりとして濃度が濃い、というのがデルモンテ 食塩無添加 トマトジュースの特徴ですね。
6位.カゴメ トマトジュース食塩無添加
「カゴメ トマトジュース食塩無添加」は、これでもかというぐらいに真っ赤に熟した完熟トマトをぎゅっとしぼられて作られています。
カゴメトマトジュースでは、美容と健康に役立つリコピンが生食用トマトの3倍含まれるジュース専用トマトを使用しており、普通にトマトを食べるよりも効率的にリコピンを体内に取り込めます!
食塩・着色料・保存料無添加。ゴクゴクとたっぷり飲める720mlペットボトルですよ。
トマトジュース好きの大家族のかたでも1日3食トマトジュースを飲まないと気がすまないというかたでも満足できる容量です。
7位.カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト50%使用(食塩無添加)
大手インターネットショッピングサイトAmazonとカゴメがコラボして作った、カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト50%使用(食塩無添加)。
一般的なトマトと比べて酸味が低くて糖度が高いトマトが使われていますので、甘いかつ酸味が少ないトマトジュースを楽しみたい!という方におすすめのトマトジュースです。
一般的なトマトの濃度が8だとすると、こちらで使用されているトマトの濃度は10。
かなり甘いトマトが使用されているのです。
一度飲んでみると、もう他のトマトジュースじゃ満足できなくなるかも……。
まとめ
以上、「美味しい」食塩無添加トマトジュースおすすめ人気ランキング7選でした!
3位.伊藤園 理想のトマト
7位.カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト50%使用(食塩無添加)
トマトジュースが苦手な方もぜひ飲んで見てくださいね!
コメントを残す