今回は、脂性肌・オイリー肌におすすめの化粧水・美容液を特集していきます!
脂性肌・オイリー肌は見た目にもテカってしまったりと気になることがたくさんですし、べたつくのもすごく気になってしまいます。
余分に皮脂が出てしまっているので、毛穴も開きがちですし、汚れが毛穴にたまってニキビもできやすい、困りごとが多すぎるタイプのお肌ですよね。
キレイなお肌を目指しているのに、引き締まらない毛穴。一体どうしたらこの肌悩みを解決してくれるのでしょう。。。
でも大丈夫です!
そんなお肌の悩みに働きかける化粧水や美容液がこの世の中には存在するようです!
希望を持って、どんな製品があるのかを見ていきましょう!
いつも、いつの間にかテカっているTゾーンに別れを告げることができるかもしれませんよ!
1.【RaSuRe ラシュレ】顔のオイリー肌・脂性肌用ケアジェル

ラシュレは、美容成分をナノカプセル化したオイリー肌・脂性肌用のジェルです。
Tゾーンはテカるのに、頬は乾燥してカサカサ、そんなお悩みはありませんか?
乾燥とオイリー、どちらのケアをしたらいのかわからなくなりますよね。
それは、お肌の角質層の水分量がが減少していたり、バランスが保てなくなっているからに違いありません。
その角質層の水分量の減少、原因の多くは、なんと加齢によるものなんです!向き合いたくない現実ですが、確かに若い頃はお肌の悩みなんてあまりありませんでしたよね。
べたつきやテカリの原因が加齢によるものだなんて、かなりショックです!
気になる毛穴の開きも、過剰に分泌される皮脂が原因です。問題だらけのお肌を、保湿と毛穴引き締め、皮脂対策をしてさわやかなお肌に導きます。
保湿には、プラセンタ、トリプルヒアルロン酸、セラミド3でお肌に働きかけます。
また、植物由来成分を使い、皮脂の過剰な分泌を抑えて、お肌のコンディションを整えます。ラシュレのジェルで年齢に負けないお肌づくりを叶えている人が続出しているようですよ!
なんと、メイクをしている時と、ノーメイクの時の素肌に差がなくなるくらい、素肌がみずみずしくなります。素肌が若返るなんて夢みたいですね!
2.オルビス(ORBIS) アクアフォースローション

オルビスのアクアフォースローションL(さっぱり)は、お肌の角質の水分量にアプローチする化粧水です。
お肌の角質の水分量が、私たちの毎日の肌状態を左右しています。さっぱりとしたローションですが、お肌にぐんぐん浸透して吸い込まれていくような感覚です。
皮脂が多くて悩んでいる人には心地いいほどいいさっぱりした化粧水です。
乾燥肌から普通肌の方には、乾燥しているような感想を持つので向かなさそうです。
皆が汗をかく夏などは、脂性肌の人にとってはお化粧品なんて使いたくない季節ですが、このアクアフォースローションは、脂性肌の人にはこれ一本だけで夏のスキンケアを乗り切れるという口コミが多いんです。
美容液やクリームはどうするの?と思うのですが、脂性肌の人にとってはなるべくお肌のさっぱりを保ちたいですよね。
アクアフォースローションだけで乗り切れるほどお肌が満足なら、これほど嬉しいことはありません。
3.【リプロスキン(Reproskin)】

リプロスキンは、そのときその時の状況によりお肌のコンディションを整えてくれる、無添加のやさしい化粧水です。
お水のようなさらっとした使い心地ですが、お肌に吸い付くようなつけ心地です。
脂性肌でニキビができやすい人のお肌には強い味方の化粧水で、お肌をべたつきから守り、さらさらなお肌をキープしてくれます。
それゆえに余分な皮脂で毛穴を詰まらせることなく、ニキビができるのを防ぎます。
ニキビ跡の改善にも有効で、お肌がどんどんキレイになっていくのでリピートしているという人も。
ニキビ肌ではないという人でも、お手入れの翌朝のお肌が柔らかくなり、もちもちするのが楽しみで愛用しているというわくわくする口コミもありました。
4.【パンベシュ ポアコントロールセラム】

パンベシュのポアコントロールセラムは、毛穴のお手入れを重点的にサポートする毛穴ケア専用美容液です。
毛穴の黒ずみや皮脂のつまり、毛穴の開きは意外と目立ちますし、自分でも気になるものですよね。
開いた毛穴には皮脂がたまりやすく、ニキビなどの肌トラブルも頻発してしまいますよね。
パンベシュのポアコントロールセラムは、毛穴の皮脂をコントロールしながら、角質層にはしっかりと必要な水分を蓄えて、きちんと保湿ができるようなおつくりになっています。
主に皮脂トラブルや乾燥トラブルが原因の毛穴のトラブルにアプローチします。
毛穴が開いているとトラブルの悪循環が起こりがちですので、しっかりと引き締めて美肌になりましょう!
5.レシピスト バランスととのう化粧水 ライト(さっぱり)
レシピストのバランスととのう化粧水 ライトは、まるでお水のようなテクスチャーのお化粧水ですが、しっかりお肌に浸透します。
脂性肌の方にも乾燥肌の方にも使えるのですが、使う量(回数)でお肌へのしっとり感を調節できるので、自分の満足するお肌になるように使えばいいので、肌タイプが違ってもいいのです。
プチプラコスメなので容量も多めです。資生堂というブランドも信頼が厚いです。
プチプラコスメを買うときは、「安かろう悪かろう」になりそうで不安な気持ちは少なからずあるものですが、お値段の割に、かなりいい仕事をしてくれる!といい口コミが多いです。
お肌はふっくらして、ツルツルになるので、角質への水分バランスを整える化粧水です。
レシピスト バランスととのう化粧水 ライト(さっぱり) 220mL
6.毛穴引き締め化粧水 アクセスシー
アクセスシーはメンズコスメではありますが、ニキビに悩む女性たちにも熱狂的に支持されている化粧水です。
男性は、一日に女性の3倍の皮脂を分泌していると言われています。
そんな皮脂が多くなりがちな男性用に開発された化粧水なので、皮脂のつまりが主なが原因でできてしまうニキビに悩む人には、メンズ用のすっきり感がちょうどいいくらいかもしれません。
毛穴引き締め効果もしっかりしていて、きゅっとお肌が引きしまって無駄な皮脂の分泌が抑えられます。
毛穴が引き締まるとお肌もどんどんいい方向へと変化するのが嬉しいですね!
無駄な皮脂が毛穴につまらないので、ニキビ対策としても高い効果を発揮している化粧水です!
7.ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンデショナー
ナチュリエのハトムギ化粧水 スキンコンディショナーは、超話題の隠れた実力派プチプラコスメで一躍有名になりました。
なんとドラッグストアで600円ほどのこちらの大容量化粧水はお肌をしっかり保湿してうるうるになるのに、さらっとした使い心地です。
某高級コスメと似た原料らしく話題になりましたが、実力ありの化粧水です。
大容量なので全身に惜しみなく使えますし、コットンパックにという使い方をする人も多いです。
ニキビ肌に有効で、ニキビができなくなったという口コミが多いので、脂性肌の方でも過剰な脂分の分泌を抑えてくれるようです。
惜しみなく使ってお肌をいい方向に持っていけるお化粧水は嬉しいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
脂性肌やオイリー肌だとお手入れは軽くがいいのかなと思っていました。
でも、洗顔後のお肌にすぐにさっぱりする美容成分を取り込んであげたり、手をかけてあげれば、テカったりベタついたりすることも少なくなるんですね。
保湿こそが一番大事なんですね!
脂性肌やオイリー肌の人は、早速お肌の改善につながるように対策していてはいかがでしょうか。
いろいろな対策用のお化粧品を取り入れるのが一番有効だと思いますが、すぐに手に入らないものも多いですよね。
ひとまず今お持ちのお化粧品で、丁寧にケアをしてあげればお肌は喜んでいい方向に向くように思います。
美肌に向けて頑張りましょう!
2.ごくごく浸透!新感覚の保湿スキンケア!【新アクアフォース】
4.毛穴パックで余計に毛穴開いてませんか?そんな時はこれお試しください!【パンベシュ コントロールセラム】
以上、脂肌・オイリー肌におすすめの化粧水・美容液7選でした!
ぜひ参考にしてくださいませ!
コメントを残す